オキシ漬けで浴室をまるごとピカピカ

オキシ漬けで浴室をまるごとピカピカ 浴室
こちらのページにはプロモーションが含まれています

オキシ漬けとはなにか?

オキシ漬けに使われるオキシクリーンは、掃除、洗濯に使えるアメリカ生まれの万能酸素系漂白剤です。基本的な使い方は、漬け置きして汚れを落とすというもの。様々な汚れに効果を発揮し大活躍することから、SNSで「#オキシ漬け」が話題となりました。

基本的なオキシ漬けとは、

①40~60℃のお湯に、オキシクリーンを溶かして溶液をつくる。
②オキシ溶液の中に、汚れたものを入れる。
③20分~6時間漬け置きする。
④漬けた後に水洗いをする。

というものです。

 

浴室の掃除にピッタリな理由

浴室には、皮脂から出た「油汚れ」、水道水のミネラルが固まった「水あか汚れ」、湿気の多いところに繁殖する「カビ汚れ」など、多くの種類の汚れが集まっています。オキシクリーンは弱アルカリ性のため、酸性の汚れである「油汚れ」に対し威力を発揮します。また漂白、除菌効果があるので、「カビ汚れ」にも効果があります。

 

場所別オキシ漬けの方法

◆バスタブ&小物
バスタブに40~60℃のお湯をはって、オキシクリーンをよく溶かします。そして浴室の小物を20分~6時間漬け置きます。適温が酸素の洗浄パワーを高めるので、湯温をキープすることがポイントです。バスタオルなどを上から覆うのがおすすめです。

◆床
排水溝をビニール袋で覆って水が漏れないようにしてから、床全体をオキシ漬けにします。

◆壁や天井
オキシ漬けができない場所は、フローリングワイパーにオキシ液を浸したワイパーシートを取り付けて拭きます。

 

水あか汚れは酸性洗剤で落とす

水あかはアルカリ性の汚れのため、残念ながら弱アルカリ性のオキシクリーンでは中和されません。酸性洗剤で落としましょう。

 

オキシクリーンで優しくキレイ

オキシクリーンは、塩素系漂白剤より殺菌効果は落ちますが、その分、素材を痛めません。全体的な汚れ落としに使ってみて、頑固な黒ずみや黒カビが落ちない場合は、塩素系漂白剤で落としてみてください。頑張った後は、清潔なお風呂で心も体も癒されること間違いなしです♪